fc2ブログ
 

伊賀の里の手作り無添加コンフィチュール メリ樹BLOG

ギフトについて(冬ver包装&クリスマスパッケージ)

冬の包装~♪ギフト箱

Christmasパッケージ♪

久々のブログ更新となりました(^^;
新作のご案内など滞っていてすみません。
心配のお声などいただきまして大変恐縮です!

今年も残り2週間をきりましたね。早いものです。

さて、当店のギフト箱やパッケージについて・・・
包装紙は2種類からお選びいただきセットし、このような形でお渡し&お送りできます。
通常ver,は緑色の花柄包装紙です。

※上のみお店での引き渡しは、30分~個数によりお時間いただいております。
ご了承ください。

➡上:基本的には、こちらで小箱(小瓶6本まで)、大箱(大瓶6個など組み合わせ自由)
商品代+お箱代として小箱/大箱 324円(税込)いただいております。
キャラメルとの組み合わせもできるんですよ♪

➡下のパッケージは、当店のロゴシール付青紙袋にお入れする形で、
商品代+パッケージ代として216円(税込)

クリスマスの贈り物にいかがですか?
通常の包装紙や袋対応でお年賀ミニのし付もご用意できます。

PageTop

問い合わせの多いお花について

お問合せの花

人生の楽園の放送で、この赤い花は!?
とお花についての問い合わせのお電話を多くいただいています。
その中で1番多いもの・・・一部間違えてお伝えてしてしまった方もいたため、
こちらに再度UP致しました。

お電話で、このカタカナを正確にお伝えするのがなかなか難しく、
呪文のようです(笑)

PageTop

イタチ捕獲・・・脱走~!!

イタチ
また果樹に被害がでていたので
檻を設置していたところ・・・
3度目のアライグマ捕獲!?と思いきや、何かが違う・・・
やはり栽培者も思ったらしく、写真で見比べてみて、やはりタヌキでした。
タヌキは日本固有種なので、こちらは逃がしました(写真割愛)

さてさて、さらに何かがいるので檻を設置していたところ、
今度はハクビシン?と思いきやイタチですね(゚д゚)
う~ん、臭います~~!!でも可愛い(笑)

なんと・・・栽培者が軽トラに載せて運んでいると、
軽トラの揺れで入口が開いたみたいで脱走・・・
なんと数日後・・・帰ってきました(笑)

えらく近場で檻が開いたのでしょうね・・・また・・・
倉庫の中が臭い~~!と栽培者悩まされてますΣ(´Д`*)
友人がハッカ油と何だったか?ブレンドしたのを吹きかけると、
虫もイタチも寄ってこないとの事なので作ってもらうことに。
さてさて、どうなるやら・・・またご報告しますね~!

➡この中島区だより区長様が発行しているお知らせで知ったのですが、
公民館で捕獲し放したイタチのお話しで・・・
雄のみ狩猟獣に指定され、雌は非狩猟獣のため捕獲禁止されているそうです。
雄の胴体は30~40cmで雌は1/2から2/3程度の大きさだそうなので、
このイタチは雄ですね。
その後、また別の場所で捕獲・・・またまた雄のようで前のとは別者のようです:笑
【中島区だより 第22号/発行者中島区長様 一部抜粋】

PageTop

木いちご収穫中(ブラックベリー)

ぶらっくべりー

ボイセンベリーとラズベリーの収穫が終わり今はブラックベリーの収穫中!
これまた虫との戦いで、木いちごは店主が栽培管理しているのですが
毎日収穫する度に皮膚が爛れてます・・・何の虫のアレルギー?( ノД`)

写真は、収穫前の一部をUPしましたが1粒ずつがごつごつとしたのが
ブラックベリーの特徴です
7/20~『コンフィチュール 木いちごMixⅡ』販売
詳しくは後程UPしますねヾ(o´∀`o)ノ

ご挨拶が遅れましたが
皆さま3連休いかがお過ごしでしょうか?
最終日はお店はお休みの日♪

最近、仕事で凹む事が続いていたんですが、
連休初日は、遠方よりブログを見て探してお越し下さった男性の方
本当に嬉しかったです+゚。*(*´∀`*)*。゚+店主も喜んでいました~
お褒めのお言葉&久々に楽しくお話しでき元気パワー貰いました☆彡
有難うございました!
うまく説明できただろうか・・・といつも後から思うのですが、
少しでも皆さまに簡潔に正確な情報をお伝えできるように心がけます

・・・お帰りの際に・・・お渡ししようと急いで取りに行ったのですが、
外に出たら入れ違いでした(つД`)ノ
先にお声掛ければ良かったのですが、後から店主と栽培者にも先に声かけなさいと
お叱り受けました(ノ_<)すみません。
また是非ご来店お待ちしております

PageTop

アライグマ捕獲

アライグマ

以前からいるな~とガサゴソ気配があると思っていたのですが、
ここ数日スイカが6個も被害を受けたり目撃したりで(゚д゚)
やっぱり・・・
役所で檻を借りて設置しバナナと揚げ物を入れていたところ
今日朝捕獲・・・思っていたよりデカイ!Σ(゚д゚|||)

可愛い顔をしていますが、凶暴で寄生虫をもっており、
平成17年6月より特定外来生物に指定された為、個人がペットして飼うのは禁止されています
元はアニメの影響でペットして飼われていたものが凶暴さに飼いきれなくなり野生に
放たれたものが増え続け、今農作物の被害が甚大で各地で問題になっていますよね。
伊賀も最近では町のほうでも見かける事が多いようですが、
この大山田地区の店から100mくらいの公民館でもつい最近子供が3匹捕獲されたようです
その親!?と話しつつ・・・役所へ
再度、檻を設置しました

安易に日本に持ち込み飼ったことが今に繋がる・・・アライグマに限らない事ですが、
命あるもの・・・罪深いことです

アライグマ2

8/4→2匹目捕獲・・・またまた数日前よりスイカに引っ掻き傷や中だけくり貫いて食べる被害が
続き、またアライグマ!となり再度檻設置。ちくわが好物と聞き檻に入れて・・・翌日(本日)捕獲
今回は一回り小さくて、つがいだったのか!?子供より一回り大きい
大抵1匹いればもう1匹いる・・・確かに。つぶらな目が(´・_・`)・・・
役所へ引き渡しました

PageTop