fc2ブログ
 

伊賀の里の手作り無添加コンフィチュール メリ樹BLOG

新作♪木いちごMixスペシャルver.Ⅱ Confuiture

木いちごMix 2

*木いちごMix Ⅱ 7/20~店頭販売♪第3弾~絶賛販売中!
➡※2016.10/20~ 店頭&通販価格を改訂致しましたm(_ _)m
(小110g/大160g)価格:小¥800税別(税込864円)/ 大¥1,150税別(税込1,242円)

甘さ★★★☆☆ 酸味★★★☆☆ 風味★★★★☆
自家栽培の木いちごを贅沢に3種類ブレンドしたスペシャルver.2
(ブラックベリー・ボイセンベリー・ラズベリー)+マルベリー(食用桑の実)など
木いちごの酸味で甘酸っぱく、パンに合うように濃厚な仕上がりに♪

→前回verよりラズベリー増量!下の右写真で浮いているのは全てラズベリー~♪♪
皆さんがよく知っている木いちご、それがラズベリーで小さいけれど風味が凄く良いんです!
メインに使っている、ブラックベリーは実が大きく色が黒々としている分
ポリフェノールが豊富☆彡

****ブラックベリーとは****
米国中部が原産とされるバラ科キイチゴ属のベリー類で
ラズベリーと同じ木イチゴの仲間です。
◎ポリフェノールやビタミンEがたっぷり!非常に高い抗酸化力があり
様々な成人病予防をはじめ老化防止、アンチエイジングにも期待できます
 【旬の果物百科より一部抜粋】
また食物繊維も、その多くがペクチンでコレステロールまた血糖値の上昇を防ぎ
クエン酸効果で疲労回復や血をきれいにする働きがあるとされています

ブラックベリーとボイセンベリーの実はよく似ていますが、
ブラックベリーのほうが実がごつごつした感じです。 
どちらも色の淡いものは凄く酸味がきつく熟れてくると黒くなり甘くなります

ブラックベリーとラズベリー

PageTop

木いちご収穫中(ブラックベリー)

ぶらっくべりー

ボイセンベリーとラズベリーの収穫が終わり今はブラックベリーの収穫中!
これまた虫との戦いで、木いちごは店主が栽培管理しているのですが
毎日収穫する度に皮膚が爛れてます・・・何の虫のアレルギー?( ノД`)

写真は、収穫前の一部をUPしましたが1粒ずつがごつごつとしたのが
ブラックベリーの特徴です
7/20~『コンフィチュール 木いちごMixⅡ』販売
詳しくは後程UPしますねヾ(o´∀`o)ノ

ご挨拶が遅れましたが
皆さま3連休いかがお過ごしでしょうか?
最終日はお店はお休みの日♪

最近、仕事で凹む事が続いていたんですが、
連休初日は、遠方よりブログを見て探してお越し下さった男性の方
本当に嬉しかったです+゚。*(*´∀`*)*。゚+店主も喜んでいました~
お褒めのお言葉&久々に楽しくお話しでき元気パワー貰いました☆彡
有難うございました!
うまく説明できただろうか・・・といつも後から思うのですが、
少しでも皆さまに簡潔に正確な情報をお伝えできるように心がけます

・・・お帰りの際に・・・お渡ししようと急いで取りに行ったのですが、
外に出たら入れ違いでした(つД`)ノ
先にお声掛ければ良かったのですが、後から店主と栽培者にも先に声かけなさいと
お叱り受けました(ノ_<)すみません。
また是非ご来店お待ちしております

PageTop

アライグマ捕獲

アライグマ

以前からいるな~とガサゴソ気配があると思っていたのですが、
ここ数日スイカが6個も被害を受けたり目撃したりで(゚д゚)
やっぱり・・・
役所で檻を借りて設置しバナナと揚げ物を入れていたところ
今日朝捕獲・・・思っていたよりデカイ!Σ(゚д゚|||)

可愛い顔をしていますが、凶暴で寄生虫をもっており、
平成17年6月より特定外来生物に指定された為、個人がペットして飼うのは禁止されています
元はアニメの影響でペットして飼われていたものが凶暴さに飼いきれなくなり野生に
放たれたものが増え続け、今農作物の被害が甚大で各地で問題になっていますよね。
伊賀も最近では町のほうでも見かける事が多いようですが、
この大山田地区の店から100mくらいの公民館でもつい最近子供が3匹捕獲されたようです
その親!?と話しつつ・・・役所へ
再度、檻を設置しました

安易に日本に持ち込み飼ったことが今に繋がる・・・アライグマに限らない事ですが、
命あるもの・・・罪深いことです

アライグマ2

8/4→2匹目捕獲・・・またまた数日前よりスイカに引っ掻き傷や中だけくり貫いて食べる被害が
続き、またアライグマ!となり再度檻設置。ちくわが好物と聞き檻に入れて・・・翌日(本日)捕獲
今回は一回り小さくて、つがいだったのか!?子供より一回り大きい
大抵1匹いればもう1匹いる・・・確かに。つぶらな目が(´・_・`)・・・
役所へ引き渡しました

PageTop

◆新作♪ ルバーブ Confiture (★7月の目玉)

ルバーブ

*ルバーブ (小のみ110g)8月~ 通販 740 円(税別)****完売御礼****
甘さ★★★☆☆ 酸味★★★★☆ 風味★★★☆☆
7/9~新発売♪お買い得商品!!/数量限定在庫限り
店頭ではさらにスペシャルな価格となっております♡

◆自家栽培のルバーブを贅沢に使いました(*´∀`人 ♪
無農薬レモンで甘酸っぱく爽やかな仕上がりに☆彡
使用しているレモンは無農薬にこだわりがある
愛媛県大三島の柑橘農家さんのものを使用しています

ほどよい酸味がGOOD!
ルバーブってどんな味?とのお客様のお声から・・・
ルバーブの良さを前面に出したお味となっております

**** ルバーブとは ****
シベリア南部原産の毎年育つ多年草、ハーブです
ヨーロッパ、特にイギリスではポピュラーな野菜
ズイキやフキのように葉の軸を食べます
酸味が非常に強い為、砂糖との相性も良くジャムに◎
薬効もあり、お腹に◎ 【やさしい園芸より一部抜粋】

→次週は、木いちご(収穫中)を予定
※7/20~木いちごMixⅡ販売♪

PageTop

◆新作♪ プラム×ベリー果実ソース

プラムベリー

*プラムベリー(スモモ×ベリー数種類など) 7/2~新発売♪
果実ソース瓶(220g)通販 1,430円(税別) ※ヨーグルトソースBlend
甘さ★★★★☆ 酸味★★★★☆ 風味★★★☆☆
 ~スモモの酸味とラズベリーの風味が◎~ 

スモモ・ベリー類は無農薬で自家栽培のものを使用♪
スモモはソルダムとの交配で、酸味もありますが甘みもあり
台風の影響を受けなかった事で大木にたくさん実り色づいたスモモを家族で1日がかりで収穫します
この伊賀の地(大山田)では、スモモではなく『はらんきょう』と呼びますw(゚o゚)w
→スモモは、疲労回復・便秘解消◎クエン酸も豊富【旬の食材百科より抜粋】

また、使用しているレモン(無農薬)で、愛媛県大三島の柑橘農家さんのものを使用

◆◇◆ヨーグルトソース以外に、パンやチーズケーキ又、かき氷のシロップなどにも♪
お使いいただけます◆◇◆

プラムの木2

PageTop