fc2ブログ
 

伊賀の里の手作り無添加コンフィチュール メリ樹BLOG

寒くなってきましたね(東京レポ)

皆さま如何お過ごしでしょうか?だんだんと本格的に寒くなってきましたね~
なんとか荷物の整理もでき、今日は祝日だったこともあり、
初めて来店されるお客様が続きました(o‘∀‘o)

メリ樹も無事に「伊賀上野NINJAフェスタin上野恩賜公園物産展」に3日間
参加させていただきました。このイベントは4回目だそうです。
メリ樹として初東京でした(*´∀`人 ♪
個人的には、LIVEなどでよく東京へ友と行くので、あまり遠出気分はないですが。
店主は、40年ぶりかなと言ってました(笑)店主よ迷子になるな~と言い聞かせ・・・
万が一の時の為に、どこに行くかどこに泊まるかを携帯に転送しときました(笑)

前日入りし、途中バスの中でパシャパシャ皆さんが何か撮ってるな~と
左を向けば富士山!ズームしてパシャ!意外と綺麗に撮れました♡(前の記事に写真UP)
その後、東名でトラック同士の衝突事故があり渋滞で1時間半遅れての到着。
バスを利用したのって初めてでしたが、なるほどこういう場合が結構大変なんだなぁ~と。
トラックを見た店主は顔が強張ってました。凄い状態になっていたそうです((((;゚Д゚)))))))
その後、さらに電車で人身事故があり、駅近のはずが電車が止まったまま、
さらに2駅ほど歩くことに・・・方向音痴で一瞬どうしようと思いましたがスマホで現在地を
確認しつつ、なんとかホテルへ辿り着いたのが夜10時前。
最初から波乱続き。。。遅く着きすぎて大浴場の温度の低さに店主と震え上がりました(ノ_<)
➡3日後にも同線が人身事故・・・東京ってこれが普通なのかな!?たまたまなの?

1日目は、荷物を朝から到着したトラックから運び入れセッティング。
なんとか間に合いましたが、荷物の多さに・・・だいぶ?うんざり(笑)
販売員の悪いところなのですが、荷物をまとめることが特に苦手なので(^^;
つい整理せず、まんま持参・・・そりゃ多いよな~と反省。
毎回、店主に必要なものだけにしなさいと怒られてますが、
それができればこうなってないやと密かに思いつつ(*´~`*)

初日は、食にこだわりのある方が、ゆったりとお話しを聞いてくださり、
纏めて購入して下さる方が多く嬉しかったです。
また糀シリーズも少量持参していたのですが、この1日目で完売でした。
姉の手作りアクせサリーとXmas小物も少量持参していたのですが
そちらに興味を持って下さる方も多く、姉の新作ピアスが大阪でも一番人気なのですが、
東京でも一番人気で、ぼちぼちの出だしでした。

2日目は、大雨・・・想像以上に滝のように私達のブースに降りこみ、
テントをいじっていた販売員の私は朝から靴や足は水浸しで靴の中にビニールを入れて
凌ぎました寒かった~。゚(゚´Д`゚)゚。
隣半分にイガグリオのグッツ販売ブースとなったので、少し昨日よりコンパクトにセッティング!
やはり市の職員さんが何度も助言して下さっていた通り、もう少し真ん中に荷物を設置し
カバーを被せるべきだったと反省。8箱ほど段ボールの下がダメになってしまい、
商品も2箱ほどダメにしてしまいました。お昼からは止んだり小降りだったりで、
お客様も残念ながら少なかったです。終了後、荷物の整理にさらに1時間以上かかりました;

3日目はとても快晴。少し早く準備&セッティング
やはり要領よくなってくる頃合いですね(´ω`人)
キャラメルを丸机にドンっと置いてので目立ったのか今日はキャラメル人気♪
一度購入いただいた方が、その場で食べて美味しかったのでまたお土産に買いに来ました
と言う方が続き、とても嬉しかったです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆有難うございました!!
また、お客様として来店された柑橘農家さんとお話しでき、うちと共通点がとても多く、
これからもなんだか繋がりがもてそうな良い出会いに感謝!またご連絡させていただきますね。
また、伊賀の歴史を前日に教えて下さり最終日に携帯で写真を見せに来て下さり、
またキャラメルを購入頂き、また何処かで!とご挨拶しつつ爽やかな笑顔で去っていかれました。
3日間、外国の方も多く、1粒ずつですが配っていたキャラメルに良い笑顔で返してくださり、
気持ちがほっこりしました。英語がまぁまぁ得意な店主に任せ、意思疎通ができていたので
横で感心しつつ、私もなんとか3日目には意思疎通がとれつつ・・・
また、横でイガグリオグッツを販売されている方は舞台で着ぐるみと行ったり来たり、
市の職員さん方も皆さんを気遣いつつ、ブースで販売などもされていて、
忍者の服を着たボランティアさんもごみの分別など立ちっぱなしで、
他、出店されている方も疲れているのにほとんど座らず丁寧に対応していらして、
ほんとに頭が下がる思いでした。
2日目だったかな?伊賀市長さんも武将のような凛々しいいでたちで登場され、
ご一緒に写真を撮らせて頂きました。舞台でご挨拶もされていてお忙しいのに毎年凄いですね。
ご当選おめでとうございます!うち家族も応援しておりましたwww
たくさんの方々とのつながりに感謝しつつ、とても勉強になった東京出店でした。

荷物を片付けは言うまでもなく、やはり一番遅くなりましたが無事終えることができ、
店主と帰りは放心状態・・・周りも暗くなんだか寂しいな~と思っている帰りに
大道芸人のマリオネットを見ました+゚。*(*´∀`*)*。゚+
ビデオ撮影もOKなようでしたので撮らせていただき、
短かったですが、人形と素敵な音楽で気分もほのぼの癒されました~~♪
幸せを分けて下さった気分になりました。皆さまにも御裾分け↓↓
動画UPは初めてですが無事観れますか?
後から調べてみると恩賜公園で他のサイトでも動画UPされていました。
結構、出没されるのですね。出会えてよかった☆彡

さてさてそこから、帰り少し時間があったので東京の温泉に立ち寄りました~♪
東京って色んな温泉があるんですねー
行きたいとこが他にもあったのですが時間も限られているので、
近場の「染井温泉SAKURAさん」へ
凄い人でした~日曜だという事を忘れてました(笑)
芋の子洗うようでしたが、綺麗な施設で疲れも癒され・・・
1500m下の1万年前の水質だそうで、さすがにお肌がつるつる(((o(*゚▽゚*)o)))
お腹もすいたので、早めに出て韓国料理店でニンニクパワーをもらい、
ギリギリセーフで到着。
なんと、・・お疲れさまでした~と、先にご挨拶して去っていかれた方が
ご乗車されてました^^ なんだか似てるな~と思っていたのですが・・・
他にもいらしたのかしら(笑)伊賀まで帰るのに便利ですしね。
ぐっすり熟睡できタイムワープのように早朝到着!
ただいま~~!!!

PageTop

臨時休業&定休日のお知らせ(11/17~21日)

**** 無事に終了致しました。有難うございました!!****

事前にお知らせしておりました通り、
毎週月曜日&最終日曜の他に、

●11/17~20日は(伊賀上野NINJAフェスタin上野恩賜公園物産展に
 出店させていただきます)
東京出店の為、お店はお休みさせていただきます。ご了承下さい。

会場:上野恩賜公園特設会場(東京都台東区上野)
◆H 28, 11/18日(金)10~18時
       19日(土)10~18時
       20日(日)10~16時

➡バタバタとやっと今準備が終わりました・・・午後10時
明日1日早く大阪経由で早朝より行く為、
やはり間際であ~これもあれも!となり遅くなってしまいました(^^;笑
なんとそのバス・・・JAMJAMトレイン(笑)
なんだか笑ってしまいましたW(`0`)W JAMって他の意味もあるからね~と店主。
あぁ~なるほど!でも、運命を感じてしまった販売員でした☆彡
他の皆さまも今ごろ頑張っているのだろうか・・・と思いを馳せつつzZZ

予想以上の荷物の量・・・これだけの荷物での出店は初めてなので
少し不安になりつつ、楽しみたいと思います(*^_^*)
荷物は佐川急便さんへ持ち込みさせていただき、伊賀市様のご厚意で
運んでいただきます。トラック貸し切りだそうです。
お留守番の栽培者:父へ荷物を託し、
店主と2人頑張って参ります!またこちらでご報告しますね。

新作含め、伊賀ブランド認定商品コンフィチュールなど持参します!!
また数量限定となりますが、手造りキャラメル1袋 200yenで
ご用意してますので是非当店人気のキャラメルGETして下さいね~
ご来店お待ちしております+゚。*(*´∀`*)*。゚+

富士山
東京へ向かうバスの中よりズームでパシャ!
東京レポの所へ載せれなかった写真

PageTop

芋の収穫

芋収穫2
芋の収穫3

栽培者が昨日から山畑のほうの畑へ芋掘りに・・・車の荷台に並んだところを撮影
今年はいつもとは別の品種「紅・・・はるか?←きちんと確認しときます( /ω)
⇒さてさてその後確認したところ「シルクスイート」でした!
春こがね&べにまさりの品種を交配したもので舌触りがなめらかで甘味が強いのが特徴。
最近の品種のようですが茨城で栽培されているこのシルクスイートがテレビで話題に
なったそうです。少し小さめのものを食べてみましたが粉質でスイートポテトによさそうな
感じです。
を一部収穫&安納芋も小さいかなと言ってた栽培者ですが立派なのが出来ているそうで
それはまた後程収穫するそう。(←翌々日には全収穫しました)
どちらも乾燥させてから温度管理した大きい木箱の中でもみ殻に埋めて寝かせますzZZ
糖度がでたら、コンフィチュールになります♡

我が家では先週から薪ストーブが大活躍です~
一番いい特等席には愛猫の♀にゃんたまが陣取ってます(笑)
急に、1日で尻尾がもっこりと、身体もふっくらとなんだかタヌキのよう(ノ∇≦*)

栽培者が事前に煙突の掃除をしたり薪の準備にかかり、
販売員は、お店でXmasの飾りつけなど、ついにこの時期になったか~としみじみ

Myこたつでまったり幸せ気分に浸り、自堕落な気持ちになりそうな自分に叱咤しつつ
上野恩賜公園などへのイベントに向けて準備真っ最中(。>ω<。)ノ
に、店主は数日前にギクッと腰をやってしまって撃沈。立てず休養
やはり家族の誰かが弱ってると気力が湧いてこず・・・;
やっとなんとか動けるようになり準備再開!私も準備再開!!
年齢的に後から圧迫骨折になる事があるそうで、
無事に一緒にイベントへ行けますようにと祈るばかりです(つД`)ノ

寒くなってきましたので、皆さま体調崩されません様、ご自愛くださいね

PageTop