皆さま、暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか?
湿度の高さと暑さに、販売員も毎日汗だくだく( ノД`)気合入魂!
夕方から伊賀は雷と雨になりましたね・・・
九州はカラ梅雨の影響による大雨で大変なことに(´;ω;`)
TVの中継を見るたびに胸が痛みます。
祖母が九州にいたので馴染みあるだけに余計に悲しい・・・
少しでも早い救出&復興を祈るばかりです。
今日ご来店くださったお客様、初めてお越しくださった方々が多く
&予約の団体様は畑を見学いただいたりと、
なんとか雨も持ちこたえ、いつもより涼しいテラスでゆったりしていただくことができ
本当によかったです♪ありがとうございました+゚。*(*´∀`*)*。゚+
先日、うちの養蜂しているニホンミツバチの巣箱1箱が暑すぎて
一部巣落ちしました。
巣箱前面にミツバチが付いていて異様な光景に家族で唖然Σ(゚д゚|||)
こんなに中にいたの!?
箱の横からハチミツが流れ出ていました((((;゚Д゚)))))))
早速、調べるとやはり一部巣落ちしているとのことで、大慌て!
急いで早朝から掃除とハチミツをとることに((((;´・ω・`)))
こちらの巣箱はまだミツバチがやってきてから2か月あまり・・・
ハチミツあるの!?と半信半疑でしたが、少ないながらも想像以上に採れました。
でも、ミツバチ達は逃亡~!!
だよねーと残念に思う気持ちと申し訳ない気持ちと入り交じります。
(生まれたばかりの蜂がいたので・・・(´д⊂))
庭からブーン!と凄い音が家の中にも聞こえ、
自宅の中庭にある木の高い所に大きい蜂球が、
逃亡したミツバチ達です。
捕まえられる高さではなく、泣く泣く見つめるばかり(°_°)
3時間ほどでいなくなりました。
完全に逃亡と思い込んでいた数日、なんとw(゚o゚)w
畑から少し外れたところに、木々の木陰にしいたけの木をたくさん置いてあるんですが、
家族でここはないよね~と言っていたところの巣箱に・・・
栽培者がお~い、入っとるぞー!と呼びに来たのです。
確かにここは、温度が低く涼しい場所で、
前が暑い場所だっただけに考えたのでしょうね・・・賢いミツバチ達
巣箱の音と数からして、もしや?と思ったら、やはり店主もうちのミツバチ逃亡したの、
こっちに入ったのね~~と!ナイス!!!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
数日後、新しく生まれたミツバチ(全体の色が薄い)が店のテラスの花々のところへ
来ていました。全然逃げない・・・可愛い・・・ハチミツを採った時に救出したミツバチさん!?
なんて(笑)想いながら・・・ほっこり優しい嬉しい気持ちに(* ´ ▽ ` *)
※現在は、自家製はちみつの販売はしておりません。
久米農園さまのハチミツの取り扱いのみとなっております。
→当店ポイントカード3枚集めて頂いた方へのプレゼントの1つになるかも!?
早速、栽培者は周りの草刈りを、店主は毎日点検と水の入れ替えをしていました。


左:一部巣落ちした巣箱(前面にミツバチが) 右:新しく入った巣箱のミツバチ達
以前にUPしたミツバチ達が2か月(訂正)で、これだけ増えてたなんて驚きでした(*゚Q゚*)