

久々の大阪出店となりました(。>ω<。)ノ
天神橋筋商店街は昨年に引き続き2回目。
お天気にも恵まれ比較的暖かく、伊賀の魅力やIGAMONOをたくさんの方にPRできました。
ご試食していただき&お買い上げいただきました皆さま本当に有難うございました(* ´ ▽ ` *)
関係者の皆さまも、お疲れさまでした!お客様との交流とても楽しかったです☆彡
いつも思うことなのですが、他出店者様や他、関係者の皆さまを見ていると、
どの方も真摯に頑張っている前向きな姿に、パワーをもらいます。
もっとより良いものにするために何が必要かと考えさせられる良い機会になります。
うちはまだまだだなぁといつも思いますが少しずつ頑張るぞ~~!!♪(o・ω・)ノ))
当店の硝子瓶、把手付のコンフィチュール専用瓶を造られている日本精工硝子さまとも一緒に出店でき、
お隣ではなかったものの以前から気になっていた、ハーバリウムとても綺麗で素敵でした!
なかなかいつも余裕がなく、じっくり見たくて見たくて+゚。*(*´∀`*)*。゚+
硝子の透明度がより映えますね☆彡瓶の良さがより引き立ちます。素晴らしい!!
魅せ方って重要だなぁ~いろいろな柔軟な発想に刺激を受けます。
熱い想いに共感し、とても細やかな気遣いをしていただき、やはり瓶あってのメリ樹なのだと再認識します。有り難いことです。
早速、お店にもディスプレイさせていただきますね~((∩^Д^∩))嬉しい♥♡♥♡
関係者の皆さま、本当に有難うございました。
お隣さまも以前からお世話になっていまして、
ディスプレイ、小物遣い、丁寧に想いがこもった商品説明のメモ、どれも素晴らしい、真似をするのではなく、
よい部分を参考にさせていただきながら、さらにうちも良いものにしていこうという気持ちになりました。
いつも他の店の方の手際が良く、つい見入ってしまいます。
ガン見しないように注意しつつ(笑)いや、かなりガン見:(´◦ω◦`):スミマセン!
おかき欲しかったので、次の機会に買わせていただこう、こちらのだしも美味しくて、
うちの糀シリーズと合わせてお湯割りするとスープになりかなり良いお味でお気に入りです。
他にも気になるお店様多いのですが、いつも余裕なく、関係者の方々ばかりになってしまいがちに、
もっと心に余裕をもっていろんな方の商品をもっと知って交流させていただきたいなと思います。
今回は、寝不足で朦朧としていたところお金で大失敗してしまい大損に店主、大激怒・゚・(つД`)・゚・
テンションもダダ下がりで辛かったのですが、よい教訓となりました。
友人からの差し入れと久々に会えたことで、回復。
大失敗は二度と繰り返さないぞ!と誓いながら・・・本当に反省しておりますm(_ _;m
帰宅後、なんとかお許しもらえた感じです。
さらに反対側では、伊賀忍者の担当さんがたくさん吹き矢体験ができるブース、
かなり個性的な全身鎧っぽい男性忍者の方が、超かっこいい!!スタイルもよくて素敵☆彡
市長様も、いつも駆けつけて一緒になって伊賀をPR☆☆☆彡凄い!嬉しいお声掛けも有り難い!
地元の学生さんの吹奏楽の演奏&伊賀忍者の方のパレードがあり賑やかで楽しい気持ちに♪
後半、前を通った忍者姿になったお子様の足の紐がダラ~~っとなっていて、
あれは危ないかもと目で追い声掛けた瞬間に、さっと横から駆け寄り結びなおしてあげた女性の伊賀忍者さん、
さすが~~その俊敏さ&行動力に脱帽。周りに気遣いできるってほんとに素晴らしい!
誰も褒めてあげる人はいなかったけど、ちゃんと見てましたよ~声掛けできなかったけど、心の中で何度も褒めました!
当然なことだけど、なかなかできないこと、えらい!私も見習います。
写真UPで気づいたのですが、伊賀市さん貸出の布、IGAMONOのNOだけ目立ってる(ノ_<)しまった
後半はここにごみ袋つけました(笑)
やっぱり出店っていいなぁ~と毎度思います。
準備はとても大変だけど、学ぶことが多い、明日からも頑張るぞ~
次は、4/21菜の花まつり(ハイトピア前駐車場)に参加予定です。
また詳細後程UPしますね(*´ω`)┛