fc2ブログ
 

伊賀の里の手作り無添加コンフィチュール メリ樹BLOG

日本蜜蜂の分蜂群が新たにやってきた♪

にほんみつばち

今日、昼前に畑の柿の木の上に、雲のような大群の日本蜜蜂が!!
昨日から、畑や中庭に偵察隊の蜂が来ていて、
伊賀も急に暖かくなってきたので、新たな住処を探しにきているのかなぁ~と思ったいたところ、ゴーという音に畑の奥にいても気づいた栽培者が急いで店まで呼びにきた。

一足遅く、雲のような大群は見れずで残念。
少し前に、店主も気づき蜂の誘引蘭、金稜辺(きんりょうへん)を巣箱の前に設置し、
それも功を奏したのかスムーズに巣箱へ新たなみつばち達が入居しました。

この場所は元々、上の写真(畑の横の森の中の巣箱)に入っていた蜜蜂がいたのですが、去年の夏が暑すぎて巣落ちし、この涼しい森の中の巣箱へ移動したのです。
今年の蜂蜜はこちらの巣箱から採れました。

空いたままの巣箱にようやく新たなみつばち到来に、家族で大盛り上がり☆彡
5箱ほど巣箱を設置していると、入る確率が高いと言われますが、この1箱しか今設置してなかったので、よく選んでくれたなぁ~と感動☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

※まだまだ、お店で販売するほどはないので、一部コンフィチュールなどに使用しています。
久米農園さんの(西洋ミツバチ)のみかん蜜は不定期でお店で販売しております。

店主が書いた手紙から・・・
『うちのハチミツは、春から夏にかけて自宅の周りの桜や菜の花、野菜なや果物の花などさまざまな花から、ミツバチが集めた百貨蜜で、とてもフルーティーで軽やかな味わいです。
日本ミツバチは、気ままな旅人と言われて西洋ミツバチとは違い定住せず、いやになったらすぐに引っ越してしまいますので採れる純粋な日本ミツバチの蜂蜜は流通しても少なく、とても高価です。
将来的にはもっと増やして、お店でも販売したいと思っています』

➡メリ樹インスタより動画(日本ミツバチ)

PageTop
 

コメントコメント


管理者にだけ表示を許可する