

ここ数日伊賀も汗ばむ陽気が続いています。
またまた連日コロナが心配な毎日に(ノ_<)
5月の出店予定も中止となり、まじでコロナ~~!!!!
どこにも書いてないんですが、それを見越して糀の仕込みを大量にしてしまい・・・・
どうするの~これ!!!と店主発狂してました(ノ_<)
笑うしかありません。
とりあえず仕方ないこと!もっと辛い状況の人いっぱいいるんだから、と
自分に言い聞かせ、なんとかなる!と割り切って頑張るしかありません。
で、肝心の!!
おかずジャム「花山椒糀~はなざんしょうこうじ~」発売!のご紹介を
飛ばしそうになりました!すみません:(´◦ω◦`):
●おかずジャム「花山椒糀」
小100g 税込795円 / 大150g 税込1,193円
→佃煮に似てると表現される方もいます。花山椒の上品な香りで、少しシャキとした歯ごたえの楽しさもあります。
仕込みたては、すこし辛めに感じますが、少しずつ馴染んでいって香りも立ってきます。
発酵食品なので、開封後も冷蔵保存で日持ちがしプレゼントにも喜ばれています。
ごはんにのせたり♪豆腐にのせたり♪炒めものの調味料としても最適!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
【Q&A】よくお客様から質問されます。花山椒って!?
そう実山椒は皆さんよく御存知のメスの木になる実で
ビリビリ痺れますね。佃煮とかに入っている、ちりめん山椒が有名です。
では花山椒はオスの木で、花はメスもオスも咲くんですが(私メスも咲くの知りませんでした)
メスの花を採ったら実がなりません。
そしてオスの花というより花が咲く前の蕾(下の画像参照)を摘んでいくんですが、
3日ほどで花が咲いてしまうと香り半減のため、急いで合間をぬって収穫し、同時進行で仕込みしていくんです。
ちなみに、オスの木の葉はメスより香りがよいと言われています。
高級料亭などで取り扱われるのもわかるなぁ~と。
専門にされているところは、自分の山に雄の木のみ植えて枝ごと纏めて取ってきて、
一斉に何人もの方がスタンばってて採るようですが、うちは畑に花山椒用の雄の木があり、
脚立にのぼり1本の木をとるだけでもかなりかかるので、いっぱいある人大変だろうなぁ~と思いを馳せつつ、
手袋してても結構手に棘が刺ささり手湿疹のようになります(笑)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*



