

(極りんごローゼルに引き続き)極み第3弾!!
*2/15(水)~より販売開始✧✧数量限定✧✧
【左右で2種類あり】
◆左:極 ゆり根クリーム(①木苺ver.)小:110g 800円 大:160g 1,150円(税別)
◆右:極 ゆり根クリーム(②レーズンver.) 小のみ 800円(税別)
甘さ★★☆☆☆ ①のみ酸味★★☆☆☆ 風味★★★★☆
➡木苺ver. / ゆり根クリーム混ぜて木苺の酸味プラスで2度味わえる♪
➡レーズンver. / レーズンの甘さで濃厚&風味UP!大人な味に♪
*****先日、店主と3週にわたり希望ヶ丘の畑に掘りに行きました*****
1~2週目は雨が続いた翌日で土が非常に重くて、数日全身筋肉痛に(^^;
普段より運動している店主はピンピン何事もなく元気(笑)
で、その食材が 『ユリ根』 でした(*´v`)
そう!茶碗蒸しに入っている、ユリ根(百合根)です♪
(先月の2回前のブログのお話しに繋がっています)
皆さん気づかれましたか!?
その食用のユリ根(オニユリ)を贅沢に使ったコンフィチュール2種類が
無事に完成~!!初登場ですヾ(o´∀`o)ノ
どう仕上げるか苦戦しましたが、店主も販売員も納得のいく
どちらも癖になる味に仕上がりました!✧自信作✧

➡ このようなユリ根ができるまで5~6年かかります。
この大山田地区に引っ越してくる前、希望ヶ丘の畑で店主が場所を変えて
埋め込んでいたのが・・・早いものですね。
こんな立派なユリ根が、4~5倍分以上収穫できました✧
そういえば、以前に茶碗蒸しに店主が掘ってきたユリ根をどっさり入れたことがあったな~と
記憶を辿りつつ思い出していた販売員でした(^^;笑
第2弾分も仕込みが完了!
次も自家栽培というか自然栽培のゆり根でとなると3年後くらいに販売(笑)!?


